2025年8月17日日曜日

インプット期間( ^ω^ )

 お盆休みも最終日となっております。明日から仕事かー(憂鬱)

今回のお盆休みは基本的に体調不良で遠出もなく、精神と時の部屋(スタジオ)に入ってました。丁度欲しいスネアの音を模索したり研究したり。。。あとはジャズのアプローチが今まで惰性(すいません)でやっていたので、いつもやってる部分を細かく見直したり、新しいフィルを研究したり、ドラムに浸かった連休でした。いや大事っ!!こういう時間が必要だったし、こういう時間を作らないとダメです!!

いっぱい叩くと、今まで気付かなかったことや、今まで考えていなかったことに自分でビックリしたり、なんか新鮮でした。今回の大きな収穫の一つに、今までスネアは基本的にどこかしらをミュートして叩いてました。なぜか?わかりません(笑)無駄なサスティーンが嫌だったんでしょう。。ですが、今求めている音を具現化しようと思ったらスネアの中心付近を叩かなければいけないんですよね。そうなると比較的サスティーン(倍音)が抑えられるってことに気づいたんです。今更?はい。今更です。

あと、今までスネアのどこを叩いていたのか自分でよく理解していませんでしたが、今回の件で叩く位置をかなり考えさせられましたねー。今までも無意識に叩く位置はある程度コントロールはしていたと思いますが、ノーミュートでは叩く位置でサスティーンがかなり違うので、それをコントロールする難しさ?楽しさ?を発見できました!今更ですが奥深い。。。なので、今のオレのドラムサウンドはかなりオープンサウンドになってると思います。アコースティックな現場が増えてるからってのも大きい要因ですね。PAありきだとサスティーンは殺さないといけませんもんね。


そんなことを数日間やってのいつものブンブンセッションは今回はかなり調子が良かったです。やっぱそーですよね。よく聞けていたし、アンサンブルもできていたと思います。うん。

そんな時にめっちゃベーシストの方が来てくださったので嬉しくなって写真撮りました!!

右から、変態ベーシスト高橋さん。ホストの阿吹さん。前原先生。そして久々の溝部くん!!それに前におられるのが、若きピアニストきよまるくん。

最高のセッションになりました。

引き続き精進しますっっ!!!

2025年8月13日水曜日

お盆休み中ですっ( ^ω^ )

こんちは( ´∀`)

絶賛お盆休み中ですが皆様お元気でしょうか??今年のお盆休みは体調を崩しながら突入したので、ズルッと連休に入りました。。。まいっか(笑)

先日は、福山県民文化センターでバックヤードツアー終わりました。ももこさん、ハンナさん、素敵なお二人とこういう形で共演できたことほんと幸せ感じて増して今も若干余韻に浸りつつ朝練に励んでおります。

んで話変わりますが、長きにわたって使ってきたiPhone Xを先日とうとう機種変してきました!!別に壊れてもないしご機嫌に7年半ほど使用してきましたが、ショート動画とか撮影しようとした時に画角が決まらなかったり、広角がなかったりと、ちょっと悩んでたんで変えました!! 

広角すごくないっすか!?

いい感じ!!

2025年8月11日月曜日

バックステージツアー!!in福山県民文化センター!!!終了( ^ω^ )

 お盆休み真っ只中ですねー(^^)

今年は体調不良と盆休みの入りが重なってしまい、ズルッと休みに入ってしまった。。。が、休みは休み!切り替えて休み満喫するぞー( ^ω^ )


というわけで、舞台裏のお仕事を覗いて体験してみよーっていう企画!!バックステージツアー!!やってきましたー!

なんか面白そうでしょ??(^^)

場所は福山県民文化センター!
想像してた通り、ステージ上はそれはそれは贅沢な仕様になっておりました。。。
今回は県民文化の20インチのヤマハのキックはお借りして、タムとフロアとスネアも持ち込みました!
んで、盆休みの入りにロウクラッシュに穴空けてボスフォラスのシズル付けたんですよね。対角で8ヶ所穴開けて、とりあえず4つ付けてテスト的に使用(^^)
んー。。8カ所とも入れても良いかもです。
今回が初なんですが、ピアノと歌は、岡山から小野ハンナさん。ベースは大好きな佐藤ももこさん!!このお二方とのトリオです!!なんて贅沢なんだ。。。
遠目ですがトリオでパシャり!
今回の体験の最後あたりで、参加者みんなで証明を取り付けてみよぅ!って事で、クリスマスの飾りのやつみたいな照明を舞台の仕掛けに取り付け!!
ステージ横から。
オッサン1枚(^^)

んで、これが皆さんで付けた照明!!すごく素敵でしょ?!星空みたい(^o^)


というわけで、最終的に定員30名で、参加者トータル32名だったそうです!!みんな楽しそうにされてましたし、最後のミニコンサートも最後まで聴いて頂けたので感謝です!!またこんな素敵な企画をして下さい!!
時間の都合で曲の中身を削って、曲数を多めに詰め込んだ感じのミニコンサートでしたが、もっとガッツリこの環境でやりたかったなぁ。。。ほんと贅沢な時間を過ごしました^_^

ブライトさん、上原さん、関係者各位の皆様、来てくださったお客様、ハンナさん、ももこさん、感謝です!!






2025年8月3日日曜日

JFE NRWお手伝い@福山日吉台夏祭り終了!!

 暑い毎日が続いております。皆様お元気ですか??

毎年、最高気温を塗り替えているんじゃないですかね??今年の夏は野外イベントは無理やでーって思っていましたが、地味にちょこちょこあるんですよねー。。。7月は土曜夜市でのセッション2回(特にブログにアップしませんでしたが)、そして急遽決まった今回のビッグバンド!!久々のJFEニューレッドウィングスのトラ。

ってことで、福山の小さな街の夏祭り!日吉台の小学校へ叩きに行ってきました(^ ^)



曲目は、一般のお客さんが聞きやすい馴染みのある曲だったので、難易度的には問題はありませんでしたし、モニターもありませんが、なんだろ?問題なく演奏できました(笑)
まぁ自分が音量コントロールできれば問題ないですね(笑)
今回、集合写真とか無いですし、個人的のにも撮りそこなってますが、ピアノにべっち!!なんて贅沢(笑)ペットには久々の仁城くん!
小さい街とはいえ、福山ですので、さすがに大勢の人!!賑わってました!!
そしてもらったうちわの裏。。。親しみのある名前が(笑)
懐かしいし、知り合いの名前があってなんかほっこり。
そして今回コレ!!!この日の朝、倉敷の名もなきビルダーさん、ニシハラさんにお借りしたデモ機です!14インチの最近気になって探している深胴、おそらく6インチぐらいかな?恐らくっていうのが、これパールのフリフロ構造なんですよね。胴は薄めのメイプル。注目すべきは”樽構造”なんですよー。
今後調整しながら、使っていってみます(^ ^)

さて、いろいろまだ予定もあるし、やばいオファーも来てるので精進します!!!!
ありがとうございました!!

濃い(笑)この後夜勤だった片鍋くん。おせわになりました!