2025年7月14日月曜日

真夏のビッグバンド・カーニバル!!終了!!


こんちゃっす!(^^)
毎日暑い日が続いております!皆様お元気されてますか??もう私は日々バテバテっすねー。

って事で、真夏のバッグバンド・カーニバル!!in岡山ブルーブルース!!終了いたしましたぁー!!!



 今回は岡山のベーシストももこさん率いるリズムスティックNOVAジャズオーケストラのトラとして叩いてきました!!
そもそも、今年の4月のイマーシブの福山県民文化センターの本番の時から繋がってる話でして。
続けていれば、人と繋がり、話もつながり、色んな変化をもたらせますね(^^)やってて良かったって事です!

 

場所は、岡山のブルーブルース!何年?!10何年?!ぶり?!ぐらいです(笑)
おそらく30代の頃フロッグスでやったかなー?ぐらいです(笑)
今回で2回目のイベントのようですが、お客さんは満員御礼ですし、ビッグバンドが4団体集まってるんで、演者だけで100人近いはず!凄い人口密度っ!!(笑)

いやー、しかし今回6曲でしたが、初見の時は、今回はまぁ大丈夫じゃね?って思ってましたが、初回のリハで叩きのめされて(笑)約1ヶ月間みっちり聴き込んで、空いてる時間をほぼこれに費やしてきましたが。。。聴けば聴くほど、やればやるほど難しいっ!本番直前にもまだ不安でした(笑)どんだけ難しいねん!

んで、一夜明けて録音聴きましたが。。。うーん。うぅーんん。。。イメージと違う。ちがぁーうぅー!!!( ;∀;)

まぁ、心の中で存分に反省もしましたんで、ネガティブな事は書かないでおきます(笑)

打ち上げでは、また新しい事への繋がりが出来たので、またもや収獲ありですっ!!テンション上がってます!!
頑張るぞー!!

写真は、深夜0時の上原さんの忘れ物。
この後家まで届け深夜0時過ぎに家のピンポン押すという暴挙に出たことは容易に想像できるでしょー。

2025年7月8日火曜日

今週末はっ!!

こんにちは( ´∀`)
今週末は、岡山でビッグバンドです!エキストラです!
真夏のビッグバンド・カーニバル!ウッドベースのももこさん率いるリズムスティックNOVAジャズオーケストラで叩きます。
譜読み練習を始めてから、ちょうど1ヶ月が経ちますが。。。ムヅイ( ´Д`)
なんかねー毎日聴き込んで、毎日練習してきましたが、聞けば聴くほど、やればやるほどにムヅイってなってます。ほんと奥が深い。

あ、あとですねー、約1ヶ月前から時間的にも余裕ができたので、少しづつ準備してきたヤツを繋いで試してます。
 
これも頑張って購入。アルケミーなジルジャンのヘッドホンです!かっこいいでしょ?!
まぁどうなるかわかりませんが、ショートな動画からまずは撮ってみようかなと思ったりしとります。

見守ってくださいっ( ^ω^ )

そして諸々、乞うご期待ってところで!!!

2025年6月10日火曜日

ちょっと拍子抜け感( ˙-˙ )

 近年、やはり夏の酷暑のせいで、イベントが前倒しされたり、酷暑後に遅らせたり。。っていう感じになってきてるっぽい。まぁこの令和の暑さの中、外でのイベントは無理ですよね( ´Д`)

そんな中、梅雨入りと、イベントの絡みが今年はほんとによかったな。見事に梅雨入り前に全ての野外演奏が終わりました!素晴らしい!!ってことで無事中国地方も梅雨入りしましてん。

んで、気づいたら次の本番って、コレなんですよねー。

なんか最近、本番がうまいことダブりながら、続いていたんで、ここ1ヶ月ほど本番がないっていうのが拍子抜ける(笑)

この7月のは、岡山のNOVAジャズオーケストラのトラです。先日の県民文化イマーシブ3連チャンの中の1つだったレトロビートビッグバンドでご一緒した、ベースのももこさんんからの依頼です。ありがたやー。岡山方面とも繋がれたってことや、あの時頑張ったからこその繋がりだと感じてます!!こういうのがいーんですよねー( ^ω^ )

それに、今回は6曲で聞けば聴くほどに、難易度も高いですやーん。まぁじっくり集中して準備できるのでありがたいですし、7月13日までは頭の中この6曲だけですねー。


ということで頑張るどー。

2025年6月9日月曜日

府中国府祭り!はらからゴスペル終了!

 今年の春〜梅雨入りは穏やかで、過ごしやすい気がする。本日は6月8日ですが、雑妙な曇りでまだ雨は降らず。んで、昨日の国府祭りも曇りで、なんなら我々がステージに上がると同時に日がさしてきて暑かったですっ(^^)

と言う事で、府中国府祭り!はらからゴスペルやってきましたぁー!!

思い起こすと、去年の国府祭りは、7月末で酷暑の真っ只中で死ぬほど暑くて、もう正気を保てないレベルでした。
そして、今年は次期を繰り上げて梅雨前!!ありがたい!賢明だと思います!!はい!!





ということで、スタジオエフェクトにて午前中にリハ。この時にしかご一緒できないベーシストの岡崎さん。めちゃくちゃ上手いんです!
楽曲も前回と同じものもあり、雰囲気に慣れたってのもあって、個人的には良い感じに出来た気がします(^^)
本番は結局暑かったですが、去年よりはかなりマシでした!相変わらずの賑わい!!府中って凄いなー。

今年も呼んで頂いてありがとうございました!皆様、またよろしくお願いしまーす!!!


そして、夜はアメリカから来ていて、ブンブンのセッションにもよく来てくれてるベンがもうすぐアメリカに帰るって事で、送別会セッション。
思った以上にお客さんが多くて盛り上がりました。また今後も遊びましょーねー(^ω^)


2025年6月1日日曜日

希元奈央さんBBQアコースティックライブ終了っ!!!

 こんちゃ(^^)お陰様で充実した毎日を過ごしております。先日は急遽予定していた土日のイベントが流れたんで、急遽島根旅行に行ったりもして、適度に休暇もとりつつまぁまぁのペースかなと。

今6月頭ですが、雨もそろそろ降り出していよいよ梅雨入りかなーとか思ってたら、カラッと気持ちよく晴れて5月末が過ごせましたねー!

ってことで、先日は、初の絡み!プロボーカリストの希元奈央さんのサポートで、BBQアコースティック LIVE!inハットリフィールド!やってきました!!天気良くて気持ちよかったです!!!



今回の本番に伴って、希元さんのご自宅のスタジオでリハを数回させて頂きました。めちゃくちゃ広くてグランドピアノがあって!ドラムセットもありました!ゴイスー。

もう慣れたもんです(笑)思い起こせば、去年の幕張メッセ以降、このクラブキットがかなり稼働率高いんですよねー。まぁコペンに載せるセットとなるとコレになっちゃうってのもありますが(笑)あ、でもねー、寸法的には18”のキックもトランクに入るんですよね!!また試したいです( ^ω^ )


服部フィールド、初めて伺いましたが、めちゃくちゃ大自然で素敵な場所でしたねー。
個人的にもまた行ってみたいです!



リハ終わって、気分だけー( ´∀`)





希元さん、長く活動されてるだけあってファン層が厚い!今回のチケット、ソールドアウトですし。いやー凄いです。我々もBBQを頂いて、ゆっくりした時間を過ごさせて頂きました。時間もあったんで、今回のメンバー、松坂さんと阿吹さんといろんなお話も出来ましたし。大自然の中楽しいひとときを過ごしました。
演奏は、オリジナルからカバーと、幅広かったですが、個人的には、だんだん楽曲、メンバーに馴染んできたので本番が一番よかったのではないかと思ってます。松坂さんと阿吹さんとはよくご一緒させてもらってますが、こういう形ではあまりないもんで。

希元さん、マネジャーの加藤さん、松坂さん、阿吹さん、小林さん、PAして下さった杉原さん、服部フィールドの皆様、そして来てくださったお客様、皆様に感謝です!!
あざしたー!!
さて来週は府中国府祭りですっ。

2025年5月19日月曜日

福山バラ祭りFeel art cafe終了っ!!!

こんちわ( ^ω^ )
福山バラ祭りに関わるのって久しぶり?初めて?んーわからん(笑)
ってことで、今回Feel art cafe小編成スタイルで演奏させていただきましたー!!




 
しかし、想定はしていましたが。。。人が多い!凄い人!!こんなに賑わうんですね!!いやーマジで凄い!身動きが取れないぐらいですよ。ビビった。



あと、知らなかったんですが、めちゃめちゃステージでかいじゃないですかー!!
こんなにでかいステージで小編成で、しかもオレは最小限のセットで、演奏も最小限(笑)
お客さんもめちゃくちゃおられた(この後に、かりゆしさん、手嶌さんの演奏があったから)んで、これまたビビった(笑)
今回、大人に事情(笑)で小編成でしたが、こんなに一般の方に来ていただける機会ってことなら、こんな時こそ大編成で本気のFeel art cafeスタイルで臨んだ方が良かったのでは?!とか思っちゃいましたー。もったいないなーって思う。
ステージ裏まで車で入れたので、助かりましたが、その後の駐車場探しに一苦労( ´Д`)
バラ祭りは公共交通手段で行ったほうがいいですよ。車で行くと身動きが取れませんマジで。

ナニはともあれ、雨も降らず無事終わったので良かったです!
一平くん、リカさん、ミネさん、竹縄さん、宮木くん、イノジュン、お疲れ様でした!!!
聞いてくださった皆様にも感謝です!!!

2025年5月11日日曜日

THREE DIVAS SING歌の宴!終了!!

 どもども!お陰様で忙しく楽しく生きておりますわ(^ ^)

オレなんて1人では何も出来ないので、人に誘われて誰かのバックで叩かせてもらってなんぼなんで。お声がこうしてかかるってのが幸せですし感謝しかないです!ありがとうございます!!

でもあれだなー。最近思うのが、せっかく誘ってもらえて演奏の場をいろんな方々作ってもらってるんで、何かしらの付加価値というか、”オレならでは”的なポイントが欲しいですよねー。うーん。大袈裟にいうと唯一無二の技術というか、(そんなもんないけど)何か”おぉー”って思ってもらえる何かを考えたいですねー。。


というわけで!”スリーディーバ歌の宴”無事終了いたしましたので記録でーす!!


3ディーバは、高瀬さんの奥さんでWMをいわさずという夫婦ユニットでも活躍されている伊達りえさん。そしてOTOさん。彼女とも以前からご一緒したかったお1人です!それに広島からffzという夫婦ユニットでも活躍されている、ミカリンさん!旦那様の前戸さんのギターの腕前もゴイスーでしたっ!!

今回、初めてギターの高瀬さんの声をかけていただきました!高瀬さんは以前からお互い認識はしてましたし、ギターの確かな技術に惹かれておりました。なので今回念願の!って感じです(^^)

今回は、楽曲数も多いしジャンルも多岐に渡りなかなかボリューミーでしたねー。そんな中でパーカッシブな音も必要だったので、ウインドチャイムに、タンバリンも投入。しかも久々のツータム(笑)慣れないけど(笑)
レスポールの似合うロックに振り切ったサウンドに痺れましたっ!高瀬さん!
年季が音に滲み出ていた燻銀のサウンド!前戸さん!!
こちらも以前から気になっていたベーシストで、今回がほぼ初?!凄腕ベーシスト山本さん!花粉症で辛そうでしたが、音はご機嫌でしたよ!またご一緒したい!
説明不要のスーパーキーボーディスト、占部くんこと、ベッチ!!何回観ても、何回一緒にしても、凄いの一言。。。今回も難易度の高い楽曲をしれっと弾きこなしてました。
今回はツータムだし、シンバルも多め!正直OTOさんの楽曲に苦戦しました(笑)でもやりがいはありました!!大事故はしなかったけど。。。まぁ許してください(笑)

ゲストのフルート小林さんに、サックスは石川さん!!石川さんのソロ写真がない!!でも、お二人とも個性を生かしたサウンドで楽曲に花を添えてました!素敵ですっ!!

高瀬さんご夫婦の企画力に集客力!尊敬します!!福山cableのライブイマーシブの効果もあって、ご来場くださったお客様も、パフォーマンスに満足してたが様子でした!!全ての方々に感謝ですね!!呼んでくださってありがとうございました!精進して参りますっ!!

第二弾もあるとか?!ないとか?!乞うご期待!!