2025年5月19日月曜日

福山バラ祭りFeel art cafe終了っ!!!

こんちわ( ^ω^ )
福山バラ祭りに関わるのって久しぶり?初めて?んーわからん(笑)
ってことで、今回Feel art cafe小編成スタイルで演奏させていただきましたー!!




 
しかし、想定はしていましたが。。。人が多い!凄い人!!こんなに賑わうんですね!!いやーマジで凄い!身動きが取れないぐらいですよ。ビビった。



あと、知らなかったんですが、めちゃめちゃステージでかいじゃないですかー!!
こんなにでかいステージで小編成で、しかもオレは最小限のセットで、演奏も最小限(笑)
お客さんもめちゃくちゃおられた(この後に、かりゆしさん、手嶌さんの演奏があったから)んで、これまたビビった(笑)
今回、大人に事情(笑)で小編成でしたが、こんなに一般の方に来ていただける機会ってことなら、こんな時こそ大編成で本気のFeel art cafeスタイルで臨んだ方が良かったのでは?!とか思っちゃいましたー。もったいないなーって思う。
ステージ裏まで車で入れたので、助かりましたが、その後の駐車場探しに一苦労( ´Д`)
バラ祭りは公共交通手段で行ったほうがいいですよ。車で行くと身動きが取れませんマジで。

ナニはともあれ、雨も降らず無事終わったので良かったです!
一平くん、リカさん、ミネさん、竹縄さん、宮木くん、イノジュン、お疲れ様でした!!!
聞いてくださった皆様にも感謝です!!!

2025年5月11日日曜日

THREE DIVAS SING歌の宴!終了!!

 どもども!お陰様で忙しく楽しく生きておりますわ(^ ^)

オレなんて1人では何も出来ないので、人に誘われて誰かのバックで叩かせてもらってなんぼなんで。お声がこうしてかかるってのが幸せですし感謝しかないです!ありがとうございます!!

でもあれだなー。最近思うのが、せっかく誘ってもらえて演奏の場をいろんな方々作ってもらってるんで、何かしらの付加価値というか、”オレならでは”的なポイントが欲しいですよねー。うーん。大袈裟にいうと唯一無二の技術というか、(そんなもんないけど)何か”おぉー”って思ってもらえる何かを考えたいですねー。。


というわけで!”スリーディーバ歌の宴”無事終了いたしましたので記録でーす!!


3ディーバは、高瀬さんの奥さんでWMをいわさずという夫婦ユニットでも活躍されている伊達りえさん。そしてOTOさん。彼女とも以前からご一緒したかったお1人です!それに広島からffzという夫婦ユニットでも活躍されている、ミカリンさん!旦那様の前戸さんのギターの腕前もゴイスーでしたっ!!

今回、初めてギターの高瀬さんの声をかけていただきました!高瀬さんは以前からお互い認識はしてましたし、ギターの確かな技術に惹かれておりました。なので今回念願の!って感じです(^^)

今回は、楽曲数も多いしジャンルも多岐に渡りなかなかボリューミーでしたねー。そんな中でパーカッシブな音も必要だったので、ウインドチャイムに、タンバリンも投入。しかも久々のツータム(笑)慣れないけど(笑)
レスポールの似合うロックに振り切ったサウンドに痺れましたっ!高瀬さん!
年季が音に滲み出ていた燻銀のサウンド!前戸さん!!
こちらも以前から気になっていたベーシストで、今回がほぼ初?!凄腕ベーシスト山本さん!花粉症で辛そうでしたが、音はご機嫌でしたよ!またご一緒したい!
説明不要のスーパーキーボーディスト、占部くんこと、ベッチ!!何回観ても、何回一緒にしても、凄いの一言。。。今回も難易度の高い楽曲をしれっと弾きこなしてました。
今回はツータムだし、シンバルも多め!正直OTOさんの楽曲に苦戦しました(笑)でもやりがいはありました!!大事故はしなかったけど。。。まぁ許してください(笑)

ゲストのフルート小林さんに、サックスは石川さん!!石川さんのソロ写真がない!!でも、お二人とも個性を生かしたサウンドで楽曲に花を添えてました!素敵ですっ!!

高瀬さんご夫婦の企画力に集客力!尊敬します!!福山cableのライブイマーシブの効果もあって、ご来場くださったお客様も、パフォーマンスに満足してたが様子でした!!全ての方々に感謝ですね!!呼んでくださってありがとうございました!精進して参りますっ!!

第二弾もあるとか?!ないとか?!乞うご期待!!

2025年5月5日月曜日

大三島 吉田佳代ワークショップ&発表会終了!!

今年のGWは、何もゴールデンじゃなくないっすか?!オレなんてただの4連休ですよー。しかも前半2日間は大三島のカヨさんのワークショップand発表会ということで、しっかりお勤めしてきましたっ!!

コレ見てくださいよー!なんとコペンにカノウプス のクラブキットが全部フルセット乗るんですよー!!以前から試したかったんですが、今回の愛媛遠征で実行!!スネア(14インチ)とシンバルバック(24インチ)は助手席になりましたが、それでも全部乗ったことは凄い!!機動力あるじゃん( ^ω^ )


という事で、大三島アメリ!!とは言ってもアメリは2日目の発表会の会場で、初日はカヨさんのご自宅にてワークショップと、発表会のリハーサル。
シロちゃん懐いちゃった(^ ^)
カヨさんも、しっかりワークショップの準備されてて、プレゼンしっかり聞いてきました。ブルース、ジャズの歴史的背景、人種差別。。。普段なかなかそこまで考えることも知ることも無い内容なんで、勉強になりましたっ!
今回、初!ご一緒した生口島在住のバークリー卒でギタリストの鎌倉さん!穏やかで誠実な方でしたが、腕前は流石です!!今回はなんとオレ以外2人ともバークリー卒(笑)恐縮ですわー
この2日間は、カヨさん家にお泊まりでの参加だったんで、何から何までお世話になりました!スパイシーなカレー美味しかったですっ!
畳にグランドピアノとアップライトが鎮座。凄い光景。素朴な疑問だったんですが、普通の一般的な家屋にグランドピアノ(500キロ弱らしい)を置くって、やはり床は補強してると思ってたんですが、どうやらそのままで大丈夫だそうです!驚き!!床抜けそう。。。

2日間、生活の自然な延長に楽器、音楽があって、幸せでした。日常に音楽が溶け込んでる環境って素敵。

生徒さんは今回(3回目)は6名の方々で、オレ世代ぐらいから、高校生まで幅広い年齢層で、みんな上手いっ!!すぐジャズセッションに実践参加出来る腕前でしたよ!凄いなー。みんな仲良いし、初日の夜のBBQも生徒さんに混ざって楽しく食べました(^^)

あと、カヨさん家は、聞こえてくるのは、風、虫、鳥、、、もう自然の音しか耳に入ってこない。なんか癒されました。自然って人間の原点だよなーなんて考えながら、過ごしました。最近バタバタ忙しくしてたんでマジで癒されました。

発表会の集合写真撮ったやつまだシェア出来てないから、あとでアップしまーす。

ほんとにカヨさん、2日間お世話になりました!!生徒さんも、アメリのお二人も、関係者各位の皆様、お疲れ様でした&お世話になりました!!感謝!!!