今更感ハンパないですが、YouTubeでのショート動画を始めました( ^ω^ )
何か始めたくて、何か変わるきっかけが欲しくて、何かしら生まれないかな、、、何かのキッカケになればと思って始めてます。
もしよろしければ覗いてもらって、生暖かい目で見守っていただければと思っておりますー。
チャンネルURL↓
低評価ボタン押さないでぇー( ´Д`)
今更感ハンパないですが、YouTubeでのショート動画を始めました( ^ω^ )
何か始めたくて、何か変わるきっかけが欲しくて、何かしら生まれないかな、、、何かのキッカケになればと思って始めてます。
もしよろしければ覗いてもらって、生暖かい目で見守っていただければと思っておりますー。
チャンネルURL↓
低評価ボタン押さないでぇー( ´Д`)
ようやく日中の温度が30℃以下になってきて季節が変わっている感を体感してます。しかし本当に長い夏でしたよね。もう勘弁ですわ。今後もこんな感じで夏が長いんでしょーねー。。何か大きな対策をしなければもう日本の夏はやばいですね。もうこうなれば、我々人間が変温動物になるしかない!!とか思ってますけど??誰かなんとかして!( ´Д`)
というわけで、またまた県民文化センター!!今年は個人的にめちゃめちゃ使用率が高いホールです!
どもども( ^ω^ )
お陰様でアコースティックで叩く場面が格段に増えてきたってのもあって、自分のスネアのサウンドについて考えるようになってきたんですよねー。。
今までは基本的にヴィンテージのラディック、スープラフォニック1本だったんですが、なんか木胴の、なおかつ深みのある音が欲しくなってきたんですよねー。。。
ワイヤーは42本!!これ結構特殊かも?!って思いながら購入しましたが。。。あえて普通に使うという。いろんな場面で使用してポテンシャルを探りたいと思ってます。
んで、話題のカノウプスのスーペリア・セッション・スネアです。14”×5.5”。