今更感ハンパないですが、YouTubeでのショート動画を始めました( ^ω^ )
何か始めたくて、何か変わるきっかけが欲しくて、何かしら生まれないかな、、、何かのキッカケになればと思って始めてます。
もしよろしければ覗いてもらって、生暖かい目で見守っていただければと思っておりますー。
チャンネルURL↓
低評価ボタン押さないでぇー( ´Д`)
今更感ハンパないですが、YouTubeでのショート動画を始めました( ^ω^ )
何か始めたくて、何か変わるきっかけが欲しくて、何かしら生まれないかな、、、何かのキッカケになればと思って始めてます。
もしよろしければ覗いてもらって、生暖かい目で見守っていただければと思っておりますー。
チャンネルURL↓
低評価ボタン押さないでぇー( ´Д`)
ようやく日中の温度が30℃以下になってきて季節が変わっている感を体感してます。しかし本当に長い夏でしたよね。もう勘弁ですわ。今後もこんな感じで夏が長いんでしょーねー。。何か大きな対策をしなければもう日本の夏はやばいですね。もうこうなれば、我々人間が変温動物になるしかない!!とか思ってますけど??誰かなんとかして!( ´Д`)
というわけで、またまた県民文化センター!!今年は個人的にめちゃめちゃ使用率が高いホールです!
どもども( ^ω^ )
お陰様でアコースティックで叩く場面が格段に増えてきたってのもあって、自分のスネアのサウンドについて考えるようになってきたんですよねー。。
今までは基本的にヴィンテージのラディック、スープラフォニック1本だったんですが、なんか木胴の、なおかつ深みのある音が欲しくなってきたんですよねー。。。
ワイヤーは42本!!これ結構特殊かも?!って思いながら購入しましたが。。。あえて普通に使うという。いろんな場面で使用してポテンシャルを探りたいと思ってます。
んで、話題のカノウプスのスーペリア・セッション・スネアです。14”×5.5”。こんちは( ^ω^ )
お盆は過ぎましたが、相変わらず暑い日が続いてますねー。んで昨日はcattyでライブでした。cattyでLOFTでLIVE、オレは2回目かな。ほんとにcattyの楽曲たちがなかなか染みてなくて、超不安だったんですよねー。(汗)
なんで、本番前のリハでめっちゃ集中力使って必死でインプットしました(笑)
ピアノのちかみさん、サックス高杉さん、ベースに広瀬さん、ギターは新濱くん、皆さん集客頑張ったので満員でしたね!すごい!!お盆休みも最終日となっております。明日から仕事かー(憂鬱)
今回のお盆休みは基本的に体調不良で遠出もなく、精神と時の部屋(スタジオ)に入ってました。丁度欲しいスネアの音を模索したり研究したり。。。あとはジャズのアプローチが今まで惰性(すいません)でやっていたので、いつもやってる部分を細かく見直したり、新しいフィルを研究したり、ドラムに浸かった連休でした。いや大事っ!!こういう時間が必要だったし、こういう時間を作らないとダメです!!
いっぱい叩くと、今まで気付かなかったことや、今まで考えていなかったことに自分でビックリしたり、なんか新鮮でした。今回の大きな収穫の一つに、今までスネアは基本的にどこかしらをミュートして叩いてました。なぜか?わかりません(笑)無駄なサスティーンが嫌だったんでしょう。。ですが、今求めている音を具現化しようと思ったらスネアの中心付近を叩かなければいけないんですよね。そうなると比較的サスティーン(倍音)が抑えられるってことに気づいたんです。今更?はい。今更です。
あと、今までスネアのどこを叩いていたのか自分でよく理解していませんでしたが、今回の件で叩く位置をかなり考えさせられましたねー。今までも無意識に叩く位置はある程度コントロールはしていたと思いますが、ノーミュートでは叩く位置でサスティーンがかなり違うので、それをコントロールする難しさ?楽しさ?を発見できました!今更ですが奥深い。。。なので、今のオレのドラムサウンドはかなりオープンサウンドになってると思います。アコースティックな現場が増えてるからってのも大きい要因ですね。PAありきだとサスティーンは殺さないといけませんもんね。
そんなことを数日間やってのいつものブンブンセッションは今回はかなり調子が良かったです。やっぱそーですよね。よく聞けていたし、アンサンブルもできていたと思います。うん。
そんな時にめっちゃベーシストの方が来てくださったので嬉しくなって写真撮りました!!
右から、変態ベーシスト高橋さん。ホストの阿吹さん。前原先生。そして久々の溝部くん!!それに前におられるのが、若きピアニストきよまるくん。
引き続き精進しますっっ!!!
こんちは( ´∀`)
絶賛お盆休み中ですが皆様お元気でしょうか??今年のお盆休みは体調を崩しながら突入したので、ズルッと連休に入りました。。。まいっか(笑)
先日は、福山県民文化センターでバックヤードツアー終わりました。ももこさん、ハンナさん、素敵なお二人とこういう形で共演できたことほんと幸せ感じて増して今も若干余韻に浸りつつ朝練に励んでおります。
んで話変わりますが、長きにわたって使ってきたiPhone Xを先日とうとう機種変してきました!!別に壊れてもないしご機嫌に7年半ほど使用してきましたが、ショート動画とか撮影しようとした時に画角が決まらなかったり、広角がなかったりと、ちょっと悩んでたんで変えました!!
広角すごくないっすか!?いい感じ!!
お盆休み真っ只中ですねー(^^)
今年は体調不良と盆休みの入りが重なってしまい、ズルッと休みに入ってしまった。。。が、休みは休み!切り替えて休み満喫するぞー( ^ω^ )
というわけで、舞台裏のお仕事を覗いて体験してみよーっていう企画!!バックステージツアー!!やってきましたー!
なんか面白そうでしょ??(^^)暑い毎日が続いております。皆様お元気ですか??
毎年、最高気温を塗り替えているんじゃないですかね??今年の夏は野外イベントは無理やでーって思っていましたが、地味にちょこちょこあるんですよねー。。。7月は土曜夜市でのセッション2回(特にブログにアップしませんでしたが)、そして急遽決まった今回のビッグバンド!!久々のJFEニューレッドウィングスのトラ。
ってことで、福山の小さな街の夏祭り!日吉台の小学校へ叩きに行ってきました(^ ^)
見守ってくださいっ( ^ω^ )
そして諸々、乞うご期待ってところで!!!
近年、やはり夏の酷暑のせいで、イベントが前倒しされたり、酷暑後に遅らせたり。。っていう感じになってきてるっぽい。まぁこの令和の暑さの中、外でのイベントは無理ですよね( ´Д`)
そんな中、梅雨入りと、イベントの絡みが今年はほんとによかったな。見事に梅雨入り前に全ての野外演奏が終わりました!素晴らしい!!ってことで無事中国地方も梅雨入りしましてん。
んで、気づいたら次の本番って、コレなんですよねー。
この7月のは、岡山のNOVAジャズオーケストラのトラです。先日の県民文化イマーシブ3連チャンの中の1つだったレトロビートビッグバンドでご一緒した、ベースのももこさんんからの依頼です。ありがたやー。岡山方面とも繋がれたってことや、あの時頑張ったからこその繋がりだと感じてます!!こういうのがいーんですよねー( ^ω^ )
それに、今回は6曲で聞けば聴くほどに、難易度も高いですやーん。まぁじっくり集中して準備できるのでありがたいですし、7月13日までは頭の中この6曲だけですねー。
ということで頑張るどー。
今年の春〜梅雨入りは穏やかで、過ごしやすい気がする。本日は6月8日ですが、雑妙な曇りでまだ雨は降らず。んで、昨日の国府祭りも曇りで、なんなら我々がステージに上がると同時に日がさしてきて暑かったですっ(^^)
と言う事で、府中国府祭り!はらからゴスペルやってきましたぁー!!
思い起こすと、去年の国府祭りは、7月末で酷暑の真っ只中で死ぬほど暑くて、もう正気を保てないレベルでした。こんちゃ(^^)お陰様で充実した毎日を過ごしております。先日は急遽予定していた土日のイベントが流れたんで、急遽島根旅行に行ったりもして、適度に休暇もとりつつまぁまぁのペースかなと。
今6月頭ですが、雨もそろそろ降り出していよいよ梅雨入りかなーとか思ってたら、カラッと気持ちよく晴れて5月末が過ごせましたねー!
ってことで、先日は、初の絡み!プロボーカリストの希元奈央さんのサポートで、BBQアコースティック LIVE!inハットリフィールド!やってきました!!天気良くて気持ちよかったです!!!